ページの本文です。
ひばり幼稚園(さいたま市子育て支援型幼稚園)
幼稚園
所在地 |
〒330-0855 大宮区上小町647
|
---|---|
行政区 | 大宮区 |
施設分類 | 幼稚園 |
TEL | 048-641-1380 |
FAX | 048-641-1380 |
メールアドレス | mail@hibari-y.ed.jp |
URL | https://www.hibarikindergarten.com/ |
設置運営者 | 大滝 径子 |
設立年・許認可年 | 1955年2月24日 |
施設運営方針 | 一年を通じて草花を咲かせ、小動物を飼育して『自然を友とする』を教育方針に掲げ、健康で伸びやかに自分で意志決定の出来る『生きる力』を目標として日々活動しています。集団生活の特性を生かした一斉保育、個性重視の保育を適切なカリキュラムで構成し、年間案から日案まで職員全員で討議し全園児に目が届くきめ細かい保育をしています。 |
施設紹介 | 桜や欅の木があり、自然豊かな広い園庭で元気いっぱいに遊ぶ事が出来ます。遊びを通して基本的生活習慣や社会生活に必要なルールなどを学ぶ事は幼児期に必要な事と考えております。また正課では経験豊富な講師による体操と外国人講師による英語教育を行っております。 |
保育時間 | 9:00~13:30 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
<平日> 月~金 8:00~ , ~18:00まで (夏、冬、春休みに預かり保育あり:詳細は園へ) |
休園日 | 土、日、祝 夏期、自由登園、預かり保育あり |
保育年齢 | 3歳児から小学校就学前まで |
満3歳児保育 | あり |
定員 | 240人 |
入園金 | 入園時手数料 20,000円 入園分納金(月額) 年少児 2,000円 年中児 2,200円 年長児 2,400円 |
利用者負担額(保育料) | さいたま市が決定する金額 |
保育料金の減免 | なし |
入園願書配布日 | 毎年10月15日 |
入園受付日 | 毎年11月1日 |
入園受付方法 | 申し込み順 |
募集人員 | 年少 60人 |
見学 | 随時行っております。 |
入園説明会 | あり 5月より行いますので。ご希望ある方はご連絡ください。 |
体験入園 | 未就園児 あそぼうの会(5月末) |
給食 | あり |
給食の特記事項 | 週5回 |
通園バス | なし |
制服 | あり |
駐車場 | なし |
年間行事 | 4月 始業式 入学式 懇談会 対面式 花・昆虫・観察会 誕生会〔各月〕スイミングプール 5月 保育参観 PTA総会 母の日 徒歩遠足 内科・歯科・眼科検診 スポーツテスト スイミングプール 6月 衣替え 個人面談 歯科表彰式 保育参観 父の日お父さんと遊ぼう会 プール開き 合唱コンクール 7月 七夕 夕涼み会 夏期保育 同時視聴覚 自由登園 8月 夏期保育 自由登園 9月 避難訓練〔地震〕 運動会下旬予定 球根植付け 10月 年長組バス遠足 園庭のクルミを使いクッキー作り ハロウィンパーティー 年中:遠足、ブドウ狩り 年少:親子でお弁当を食べようの会 11月 保育参観 避難訓練〔火災〕 フリーマーケット23日頃予定 願書受付 12月 お遊戯会 冬の樹・小鳥の観察 マラソン大会 縄跳び 1月 お正月遊び こままわし大会 2月 豆まき 作品展 コンピュータ作品展示 3月 お別れ小運動会 縄跳びチャンピオン大会 ドッジボール大会 お別れ会 卒園式 終業式 新入園児一日登園 |
主な1日のスケジュール | 9時には全員登園→戸外あそび→自由遊び、一斉保育→給食→降園、その後希望者は預かり保育 朝、40分程度自由時間 その後、日案に沿って授業 特別な行事がないかぎり降園は13時30分 |
特記事項 | 徒歩送迎ですので、特に交通安全に注意しております。 園舎の掃除は、念を入れ、床の塗装は光触媒塗装し、園児の健康を重視しています。 月一回以上の教職員の研修会を、実施。教課の充実・資質向上を計っています。 |
備考 | 未就園児クラス(隔週金曜日) 満三歳児クラスあり |