ページの本文です。
リップル保育園浦和
小規模保育事業所
所在地 |
〒330-0062 浦和区仲町1-11-18 ユーネックスハイム1階
|
---|---|
行政区 | 浦和区 |
施設分類 | 小規模保育事業所 |
TEL | 048-711-9307 |
FAX | 048-858-0139 |
メールアドレス | urawa@ripplehoikuen.com.co |
URL | https://ripplehoikuen.com/ |
設置運営者 | 株式会社リップル研究所 |
設立年・許認可年 | 2016年 |
施設運営方針 | 保育理念 保育を通じて 自ら考え、行動できる“ちから” “自分で考えることができ、自分の考えを行動に移せる力を持つ子。 自分の意見を持ち、主張でき、また自分の行動に責任を持てる子” 自らを愛し、他者も大切にできる“こころ” “自己肯定感を高め、自分のことを大切にできる子。他者に共感し、他者を理解できる子。 他者に思いやりの持てる子”を育みます。 |
施設紹介 | JR浦和駅西口より徒歩5分 少人数ならではの家庭的な雰囲気の中で、 子どもたちとじっくり関わっていくことを大切にしています。 保護者の方と一緒に、お子様の成長を 守らせていただき、笑顔があふれる毎日 を過ごしております。 |
保育時間 | 保育標準時間 7:30~18:30 保育短時間 8:30~16:30 |
保育時間の特記事項 | 開園時間 7:30~19:00 |
保育時間以外の預かり | あり |
保育時間以外の預かりの 特記事項 |
保育標準時間 18:30~19:00 保育短時間 7:30~8:30、16:30~19:00 |
一時的な預かり | なし |
休園日 | 日・祝日・年末年始 |
保育年齢 | 6か月~2歳 |
定員 | 19人 |
入園金 | なし |
利用者負担額(保育料) | 所得により異なります。 |
食事代・おやつ代 | 保育料に含む |
保育料金の減免 | さいたま市に準ずる。 |
入園願書配布日 | 入園申込書と入園のご案内を掲載した「入所のてびき」を各区支援課等にて配布しております。 |
入園受付日 | 5月入所から翌年3月入所までの入所受付については、入所希望の前月10日が申し込み締切日です。 また、4月の入所申込みは毎年10月下旬です。 受付期間については、さいたま市の市報にてお知らせいたしております。 |
入園受付方法 | 各区役所支援課又は入園第1希望の保育園 |
募集人員 | 19人 |
見学 | 可 |
入園説明会 | あり |
体験入園 | なし |
給食 | あり |
通園バス | なし |
制服 | なし |
駐車場 | なし |
年間行事 | 4月 入園進級式、慣らし保育 端午の会 5月 個人面談、水遊び 6月 健康診断月(内科・歯科) 7月 七夕の会、夏祭り 9月 お月見会 10月 遠足、運動会、ハロウィンパーティー 11月 保育参観、内科検診 12月 発表会、クリスマス会 1月 新年お楽しみ会 2月 節分の会 3月 ひな祭り会、入園説明会 卒園式、卒園遠足 毎月 誕生会、避難訓練、身体測定 |
主な1日のスケジュール | 順次登園 9:00 おやつ 9:30 朝の会 10:00 活動(屋外中心) 11:15 お給食 12:30 お昼寝 15:00 おやつ 16:00 帰りの会 |
特記事項 | ●リップル保育園の特色
・英語教育-専任のインストラクターが日常の保育の中で英語のプログラムを行っています。 ・親子英語-英語の先生による保護者様向けの英会話プログラムを開催しています。 ・」縦割り保育-年齢に沿ったクラスごとの保育の他に、広い保育エリアでの合同遊び、読み聞かせ等を取り入れています。 ・」知育-子どもの健全な成長の為に子どもの遊びにおいて手作り玩具など様々な工夫を行っています。 ・食育-月に一回、子どもの年齢にあった活動を行っています。 |