ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

海外医療申請(かいがい いりょう しんせい)

さいたま() 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)に はいっている ひとが 海外療養費(かいがいりょうようひ)<外国(がいこく)の 病院(びょういん)で 診察(しんさつ)などを うけた 場合(ばあい)>の 申請(しんせい)について

申請(しんせい)に 必要(ひつよう)な 書類(しょるい)

1. 療養費支給申請書(りょうようひしきゅうしんせいしょ): 窓口(まどぐち)で あなたが かく 書類(しょるい)です。

2. 診療内容明細書(しんりょうないようめいさいしょ): お医者(いしゃ)さんに かいて もらう 書類(しょるい)です。

3. 領収明細書(りょうしゅうめいさいしょ): お医者(いしゃ)さんに かいてもらう 書類(しょるい)です。

4. 領収書(りょうしゅうしょ)

5. 2~4 が外国語(がいこくご)で かいてある 場合(ばあい)日本語(にほんご)に 翻訳(ほんやく)したもの
 ※翻訳(ほんやく)した ひとの 住所(じゅうしょ)名前(なまえ)が かいてある もの

6. 診察(しんさつ)を うけた ひとの パスポート 
 ※パスポートの 表紙(ひょうし)本人欄(ほんにんらん)出国(しゅっこく)や 帰国(きこく)に ついての ページを コピー します。

7. 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)の 被保険者証(ひほけんしゃしょう)

8. 申請(しんせい)する ひと(世帯主(せたいぬし))の 印鑑(いんかん)<はんこ>
 ※外国人(がいこくじん)で、印鑑(いんかん)を もっていない ひとの 場合(ばあい)、サインでも よいです。

9. 世帯主(せたいぬし)の 預金通帳(よきんつうちょう) または 銀行名(ぎんこうめい)支店名(してんめい)口座番号(こうざばんごう) などが わかるもの


申請期限(しんせいきげん)

 外国(がいこく)の 病院(びょういん)で お(かね)を はらった ()の つぎの ()から 2(ねん) 以内(いない)です。


◆どんな 場合(ばあい)に お(かね)が もらえるか

 海外療養費(かいがいりょうようひ)の お(かね)が もらえる のは、その 治療(ちりょう)が 日本(にほん)でも 保険(ほけん)を つかって うけられる もの だけ です。

 つぎの ような 場合(ばあい)は お(かね)を もらえません。

保険(ほけん)が つかえない 診療(しんりょう)や、差額(さがく)ベッドの 料金(りょうきん)

美容整形(びようせいけい)

高価(こうか)な<値段(ねだん)が (たか)い> ()の 治療(ちりょう)の 材料(ざいりょう)

歯列矯正(しれつきょうせい)<()の ならびを きれいに すること>

治療(ちりょう)が 目的(もくてき)で 外国(がいこく)に いった 場合(ばあい)

自然分娩(しぜんぶんべん)(ふつうに あかちゃんを うむこと)
 ※出産育児一時金(しゅっさんいくじいちじきん)は もらえます

交通事故(こうつうじこ)や けんか など、第三者(だいさんしゃ)<ほかの ひと>が やったことに まきこまれたり、不法行為(ふほうこうい)<法律(ほうりつ)に いはん すること>が 原因(げんいん)の 病気(びょうき)、けが など


注意点(ちゅういてん)

(1)治療(ちりょう)が 複数(ふくすう)の (つき)に なった 場合(ばあい)、1か(げつ) ごとの

診療内容明細書(しんりょうないようめいさいしょ)

領収明細書(りょうしゅうめいさいしょ)

 の 2つを つくって もらう 必要(ひつよう)が あります。


(2) おなじ (つき)に 受診(じゅしん)しても、「入院(にゅういん)」 と 「外来(がいらい)」が ある 場合(ばあい)、それぞれの

診療内容明細書(しんりょうないようめいさいしょ)

領収明細書(りょうしゅうめいさいしょ)

 の 2つを つくって もらう 必要(ひつよう)が あります。


(3) つぎの お(かね)は あなたが はらわなければ なりません。

診療内容明細書(しんりょうないようめいさいしょ)を つくって もらう お(かね)
 
領収明細書(りょうしゅうめいさいしょ)を つくって もらう お(かね)
 
日本語翻訳文(にほんごほんやくぶん)を つくって もらう お(かね)
 
 など


書類審査(しょるいしんさ)と 支給決定(しきゅうけってい)

  • 申請書類(しんせいしょるい)の 内容(ないよう)を 審査機関(しんさきかん)が 審査(しんさ)して、あなたが お(かね)を もらえるか どうかを きめます。
  • ふつうは、お(かね)が もらえるのは、申請(しんせい)した (つき)から 3か月後(げつご)の 月末(げつまつ)です。
  • あなたが かいた 書類(しょるい)に まちがいが あったり、情報(じょうほう)が たりない 場合(ばあい)、お(かね)が もらえなかったり、お(かね)が もらえる 時期(じき)が おそくなる ことが あります。
  • 医療機関(いりょうきかん)で もらった 「診療内容明細書(しんりょうないようめいさいしょ)」や 「領収明細書(りょうしゅうめいさいしょ)」に まちがいが あったり、情報(じょうほう)が たりない 場合(ばあい)でも、お(かね)が もらえなかったり、お(かね)が もらえる 時期(じき)が おそくなる ことが あります。
  • (かね)が もらえないと きまった 場合(ばあい)でも、書類(しょるい)の まちがいを なおして、もういちど 申請(しんせい)すれば、お(かね)を もらえる 場合(ばあい)も あります。 


【もらえる 金額(きんがく)について】

 海外療養費(かいがいりょうようひ)は、つぎの (1) と (2)を 比較(ひかく)して、つぎの ように 計算(けいさん) します。

  (1) 海外(かいがい)の 医療機関(いりょうきかん)で あなたが はらった 金額(きんがく)

  (2) 標準額(ひょうじゅんがく)日本(にほん)の 医療機関(いりょうきかん)で 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)を つかった 場合(ばあい)の 金額(きんがく)
  

(1) > (2) の 場合(ばあい)

もらえる 金額(きんがく) = 

 標準額(ひょうじゅんがく) - 一部負担金相当額(いちぶふたんきんそうとうがく)

(1) < (2) の 場合(ばあい)

もらえる 金額(きんがく) = 

 あなたが はらった 金額(きんがく) - 一部負担金相当額(いちぶふたんきんそうとうがく)

※もらえる 金額(きんがく)の 計算(けいさん)には、支給決定日(しきゅうけっていび)<お(かね)が もらえると きまった ()>の 外国為替換算率(がいこくかわせかんさんりつ)(うり)レート)が つかわれます。


海外療養費(かいがいりょうようひ)の 金額(きんがく)に ついての イメージ()> 

image

書類(しょるい)を 確認(かくにん)して、日本(にほん)の 医療機関(いりょうきかん)で 治療(ちりょう)した 場合(ばあい)の 医療費相当額(いりょうひそうとうがく)を 計算(けいさん)します。

※30%負担(ふたん)の ひとの (れい)です。

example

()いあわせ ※日本語(にほんご)だけ です

わからない ことが あったら、区役所(くやくしょ)の 保険年金課(ほけんねんきんか)に きいて ください。

()

電話(でんわ)

ファックス

()()わせフォーム

西区(にしく)

048-620-2673

048-620-2768

西区(にしく)/フォーム

北区(きたく)

048-669-6073

048-669-6167

北区(きたく)/フォーム

大宮区(おおみやく)

048-646-3073

048-646-3168

大宮区(おおみやく)/フォーム

見沼区(みぬまく)

048-681-6073

048-681-6168

見沼区(みぬまく)/フォーム

中央区(ちゅうおうく)

048-840-6073

048-840-6168

中央区(ちゅうおうく)/フォーム

桜区(さくらく)

048-856-6183

048-856-6278

桜区(さくらく)/フォーム

浦和区(うらわく)

048-829-6162

048-829-6234

浦和区(うらわく)/フォーム

南区(みなみく)

048-844-7183

048-844-7278

南区(みなみく)/フォーム

緑区(みどりく)

048-712-1183

048-712-1271

緑区(みどりく)/フォーム

岩槻区(いわつきく)

048-790-0174

048-790-0268

岩槻区(いわつきく)/フォーム

関連ダウンロードファイル


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト