
お知らせ2024.5.14
高校生のみなさん!一緒にさいたま市の魅力を発信しませんか?
高校生の皆さん、さいたま市の魅力って何だと思いますか?
さいたま市では、若い世代の皆さんから市の魅力を直接伝えてもらう企画を実施しています。
この企画は令和4年度に始まったもので、今まで市立浦和高等学校や市立大宮北高等学校の生徒さんが 「FM NACK5のラジオCM」や「大型バックボード」、「いいじゃん!さいたま」の特集記事の制作などを行ってきました。
令和6年度の募集内容はこちらから
令和5年度の取組内容を紹介します。
令和5年度は「ラジオCM制作部門」と「WEB記事制作部門」2部門の募集を行い、市立浦和高等学校と市立大宮北高等学校が参加してくれました。
ラジオCMの制作
FM NACK5のラジオCMの制作では、市立浦和高等学校と市立大宮北高等学校放送部の皆さんに、CMの原稿作成とナレーション収録を担当してもらいました。プロ仕様の本格的なスタジオでの収録は、ディレクターのアドバイスも受けながら行われました。
原稿の作成とナレーション収録の両方に挑戦し、完成したラジオCMは以下の2本。
~さいたま市の魅力 盆栽村100周年~
「さいたま市立浦和高校放送部からお伝えします。
世界中から愛好家が集まる大宮盆栽村は、2025年に、なんと開村100周年!
文化芸術を世界へ発信中!さいたま市 」
(生徒が原稿を作成、ナレーションを収録)
~さいたま市の魅力 安全意識が高いまち さいたま市 ~
「さいたま市立大宮北高校放送部です!
さいたま市では、 全ての市立中学校の校門に、24時間誰でも使えるAEDを設置しています。
みんなが安心して暮らせるまち さいたま市!」
(生徒が原稿を作成、ナレーションを収録)
これらのラジオCMは、FM NACK5で毎週火曜日、朝7時59分頃、不定期に放送されていますのでぜひ聴いてみてください!
「いいじゃん!さいたま」特集記事の作成
市立浦和高等学校の生徒さんには、市の魅力発信WEBサイト「いいじゃん!さいたま」に掲載する特集記事として、自身が市の魅力と感じる「氷川参道」をテーマに、参道沿いのカフェや図書館などを取材し、記事を作成してもらいました。
高校生ならではの視点で、魅力をたっぷりと伝えてくれました!
WEB特集記事はこちらから
(新しいウィンドウで開きます)
メディアへの完成お披露目会
それぞれの企画の完成お披露目会も行い、担当した生徒の皆さんはもちろん、メディアにもお越しいただきました。生徒の皆さんは、少し緊張した面持ちながらも、初めての取材にしっかりと応えてくれました。
今年度もこの企画に参加してくれる生徒さんを募集します!
他校の生徒さんとの交流や、プロの方の仕事を見ることができる良い機会です。ぜひお気軽にご応募ください♪
募集部門
1.さいたま市の都市イメージを伝えるラジオCMの制作
2.さいたま市の魅力を伝えるデザインの制作
詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
以下のフォームから、参加申込を受付中!
応募は令和6年6月21日(金曜日)まで。
少しでも興味のある方は、まずは、都市経営戦略部シティセールス担当(TEL:048-829-1034 E-mail:toshi-keiei (at) city.saitama.lg.jp ※ (at) は@に置き換えて下さい)へご連絡ください。
皆さんのご応募、お待ちしています!