- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 暮らし・手続き
- > 住まい・暮らし・相談
- > 「さいコイン」のチャージに、なぜマイナンバーカード認証が必要なのか。
キーワードで検索
Q質問
「さいコイン」のチャージに、なぜマイナンバーカード認証が必要なのか。
A回答
「さいコイン」は、「さいたま市みんなのアプリ」で提供するキャッシュレス決済サービスで、指定の銀行口座・クレジットカードによりチャージいただけます。
「さいコイン」のチャージ時に必須としているマイナンバーカード認証は、なりすまし等による犯罪を未然に防ぐための本人確認作業です。
運転免許証による本人確認方法等もございますが、利用者の手間が少なく、セキュリティがより強固であるマイナンバーカード認証を採用しております。
-問合せ-
アプリのご利用方法等については、運営会社である「株式会社つなぐ」が設置したコールセンターにお問い合わせをお願いします。
さいたま市みんなのアプリ問い合わせコールセンター:0570-037-279
※受付時間:9時30分~19時(土曜日、日曜日、祝日含む)
お問い合わせフォーム:https://www.home.saitama-tsunagu.com/support/
FAQNO:S002892
更新:2024年8月13日
更新:2024年8月13日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
経済局/商工観光部/地域活性化推進室
- TEL:048-829-1396
- FAX:048-829-1944