Googleマップ[0]さいたま市(ホーム)
高齢者の運転免許返納制度等に関する支援制度について

更新日:2025年9月17日
ページID:124315

「安全で快適な移動を、これからも。」
運転免許返納制度等に係る情報を提供いたします。

 

免許制度の見直し

 

免許返納の手続き

運転免許が不要になった方や、加齢に伴う身体機能の低下等のため運転に不安を感じるようになった高齢ドライバーの方は、自主的に運転免許証を返納することができます。
 

返納後の特典

シルバー・サポーター制度は、運転免許を自主的に返納等した高年者(原則として65歳以上)の方への生活支援を目的として、運転経歴証明者を提示することで、「シルバー・サポーター制度協賛事業所ポスター・ステッカー」又は「高齢者運転免許自主返納ロゴマーク」のある協賛する店舗や施設等でさまざまな特典が受けられるものです。
 

買い物支援

「運転経歴証明書」は、運転免許経歴を証明するものです。運転免許の有効期限内に自主的に免許を返納した日から5年以内に、返納者本人が申請することにより取得することができます。発行には、手数料がかかります。

さいたま市の移動支援事業について

運転免許の自主返納手続や運転経歴証明書の取得につきましては、最寄りの警察署にお問い合わせください。
また、シルバー・サポーター制度の利用の流れや市内事業者一覧などは、埼玉県警察のホームページをご覧ください。
 

自転車安全利用講習

 

よくある質問


お問い合わせ先
市民局/市民生活部/市民生活安全課 
電話 048-829-1214
Eメールでのお問い合わせは、
こちらから。

ホーム > 暮らし・手続き > まちづくり・交通 > 交通・道路・駐輪場 > 高齢者の運転免許返納制度等に関する支援制度について


[2]このページの先頭へ戻る ▲
[0]さいたま市(ホーム)
Copyright (C) 2013 City Saitama All Rights Reserved.