ページの本文です。
さいたま市に 住んでいる 外国人住民の人も、 さいたま市立の小学校や 中学校で 勉強することができます。
※「在留カード」や「特別永住者証明書」を もらっていない人で 住民票をもっていない人も 勉強することができます。
1. さいたま市に 住んでいる 子ども 2. 学校にいく 年齢(※)の 子ども |
(※)2025年4月から2026年3月に学校にいく年齢は
小学校:2013年4月2日から 2019年4月1日までに 生まれたひと
中学校:2010年4月2日から 2013年4月1日までに 生まれたひと
◆お知らせ
https://www.city.saitama.lg.jp/003/002/011/p018260.html
小学校は、こどもが 6 歳に なった 年の つぎの 4 月から はいれます。
外国人は 日本の 学校に いく 義務<かならず しなければ いけないこと>は ありません。
しかし、希望すれば、さいたま市立の 小学校に はいる ことが できます。
さいたま市の 学校は 3つの 学期に わかれて います。
・1学期:4月 から 7月 まで |
※学期の とちゅう から でも、学校に はいる ことが できます。
◆さいたま市立小学校に はいる までの よてい
9月 |
就学時健康診断通知書<こどもが 小学校に はいる ために、「健康診断」を うけて ください という おしらせ>が あなたの 家に とどきます。 |
10~11月 |
就学時健康診断<こどもが 健康か しらべる こと>を うけます。 |
1月 |
入学通知書<こどもが どの 小学校に はいるかを しらせる 紙> が あなたの 家に とどきます。 |
1~2月 |
あなたの こどもが はいる 小学校で 入学説明会<小学校に かよう ために 必要な ことや、準備する ことを きく 会>が あります。 |
4月 |
入学式<あなたの こどもが 小学校に はいる ことを おいわいする 会> が あります。 |
【小学校 6年生の 1 月】
入学通知書<こどもが どの 中学校に はいるかを しらせる 紙>が あなたの 家に とどきます。
※就学時健康診断通知書や 入学通知書は、住民登録<すんでいる 場所の 登録>を している 住所に とどきます。
※ つぎの 場合には、学事課に 連絡して ください。
・入学通知書が 家に とどかない とき |
学事課
TEL:048-829-1648
FAX:048-829-1990
問い合わせフォームはこちら
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト