- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 健康・福祉・医療
- > 福祉・介護
- > 民生委員・児童委員について教えてください。
Q質問
A回答
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣が委嘱する非常勤特別職の地方公務員です。
任期は3年で、給与・報酬は支給されないことが民生委員法で規定されており、社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な支援が受けられるよう、利用できるサービスの情報提供を行ったり、関係する機関への橋渡しなどを行っています。
民生委員・児童委員のうち主任児童委員は、子どもたちの健やかな成長を促す、より良い環境づくりのため、児童福祉を専門に活動しています。
民生委員・児童委員には、法律による守秘義務があります。支援する中で必要な関係機関への情報提供以外には、他の人に話すことはありません。
お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員の連絡先については、各区福祉課へお問い合わせください。
-問合せ-
西 区 福祉課 管理係 TEL 048-620-2653 FAX 048-620-2762
北 区 福祉課 管理係 TEL 048-669-6053 FAX 048-669-6167
大宮区 福祉課 管理係 TEL 048-646-3053 FAX 048-646-3165
見沼区 福祉課 管理係 TEL 048-681-6053 FAX 048-681-6162
中央区 福祉課 管理係 TEL 048-840-6053 FAX 048-840-6165
桜 区 福祉課 管理係 TEL 048-856-6163 FAX 048-856-6272
浦和区 福祉課 管理係 TEL 048-829-6121 FAX 048-829-6238
南 区 福祉課 管理係 TEL 048-844-7163 FAX 048-844-7277
緑 区 福祉課 管理係 TEL 048-712-1163 FAX 048-712-1270
岩槻区 福祉課 管理係 TEL 048-790-0155 FAX 048-790-0265
更新:2022年1月24日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
- TEL:048-829-1252
- FAX:048-829-1961