- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 健康・福祉・医療
- > 福祉・介護
- > 発達障害とはどのようなものですか。
キーワードで検索
Q質問
発達障害とはどのようなものですか。
A回答
発達障害者支援法では、自閉症、アスペルガー症候群などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(AD/HD)などの脳機能の障害で通常低年齢で発現するものとして、定義づけられています。
原因については、まだはっきりしていませんが、脳機能の働きに生まれつきの特徴があると考えられ、親の育て方や本人の努力不足などで生じるものではありません。
-問合せ-
福祉局 障害福祉部 障害者総合支援センター 発達障害者支援係
TEL 048-859-7422
FAX 048-852-3272
FAQNO:S000477
更新:2022年1月24日
更新:2022年1月24日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
福祉局/障害福祉部/障害者総合支援センター
- TEL:048-859-7255
- FAX:048-852-3272