- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 暮らし・手続き
- > 上下水道・ごみ
- > テレビを処分したいときはどうすればいいのですか
Q質問
A回答
(家電4品目)テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式・有機EL)、エアコン、洗濯機及び衣類乾燥機、冷凍・冷蔵庫は、最終的に製造したメーカーの手元に戻り、再商品化・リサイクルするよう「家電リサイクル法」で定められています。(収集所には出せません。)
【処分方法】
1.以前その商品を購入したお店に引き取ってもらう。
2.買い替えの場合は新しく購入するお店に引き取ってもらう。
3.1、2に該当しない場合は、郵便局でリサイクル料金をお支払いのうえ、自分で指定引取場所まで運ぶか、市の指定した一般廃棄物収集運搬許可業者に運搬を依頼してください。
ご自分で「指定引取場所」まで運ぶ場合はリサイクル料金と振込手数料のみ、運搬を業者に依頼する場合はリサイクル料金と振込手数料に加えて収集運搬料金がかかります。
<指定取引場所へ自分で持ち込む場合>
•さいたま市桜区上大久保1012
森田運送株式会社首都圏営業所
電話番号:048-749-1071
FAX:048-749-1589
•さいたま市岩槻区上野5-2-19
日通埼玉運輸株式会社 岩槻取扱所
電話番号:048-796-0846
FAX: 048-796-0878
•さいたま市岩槻区馬込1529-1(令和6年7月31日(水曜日)まで)
•さいたま市見沼区深作2-26-1(令和6年8月1日(木曜日)から)
SBS即配サポート株式会社岩槻デポ
電話番号:048-748-5304
FAX: 048-748-5305
へお持込ください。
その他の指定引取場所について、「家電リサイクル券センター」のホームページの「指定取引場所一覧」をご覧ください。
<回収を希望する場合>
業者によって運搬料金、収集体制が異なりますので、下記のリンク内にある「一般廃棄物収集運搬許可業者一覧」から個別に収集を依頼してください。
-問合せ-
環境局 資源循環推進部 廃棄物対策課 家庭系ごみ係
TEL 048-829-1336
FAX 048-829-1991
更新:2022年1月24日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
- TEL:048-829-1336
- FAX:048-829-1991