ページの本文です。
更新日付:2025年3月1日 / ページ番号:C119344
休館期間 令和6年7月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)(予定)
連絡先 電話:048-810-4155 ファックス:048-810-4156(変更なし)
工事期間中は、事務室が尾間木公民館 3階 読書コーナーに移転しています。
なお、大古里公民館への引っ越しは、3月中旬を予定しております。
公民館窓口へご用の方は、事前に電話でご確認ください。
演奏 ローズマリーバンド
日時 4月4日(金曜日)10時~11時30分(受付 9時30分~)
会場 大古里公民館 2階 体育室
対象 成人 ※緑区内在住の方優先
定員 80人【先着順】
費用 無料
持ち物 スリッパ等室内履き、靴を入れる袋、飲み物
申込み 3月17日(月曜日)9時~31日(月曜日)の間に、大古里公民館へ電話、またはウェブでお申し込みください。
電話は土日祝を除く9時~17時にお願いします。
ウェブでお申し込みの方には、受講の可否をメールでお知らせします。
お申し込みの際、参加される方全員の氏名をお知らせください。
日時 5月1日(木曜日)10時~12時30分
会場 大古里公民館 2階 調理実習室
対象 さいたま市内在住の小学生とその保護者(各1人ずつ)
講師 さいたま市食生活改善推進員協議会大古里ふたば の皆さん
定員 12組【抽選】 ※緑区内在住の方優先
費用 ひと組1,000円(材料費)※当日お持ちください。(現金のみ)
持ち物 エプロン、三角巾(給食着も可)、マスク、ふきん、飲み物、手拭き用タオル、(チャレンジupさいたまパスポート(手帳))
申込み 4月10日(木曜日)9時~18日(金曜日)の間に、公民館窓口か電話、ウェブでお申し込みください。
抽選結果 4月21日(月曜日)~23日(水曜日)に窓口・電話でご確認ください。
ウェブでお申し込みの方には、受講の可否をメールでお知らせします。
アレルギー対応はできません。ご了承ください。
日時 4月26日(土曜日)14時~15時
会場 大古里公民館 1階 講座室
対象 幼児とその保護者、小学生(保護者同伴可)
定員 18人【先着順】
費用 無料
持ち物 飲み物、作品を入れる袋
申込み 3月15日(土曜日)9時~、大古里公民館窓口、電話、または、ウェブでお申し込みください。
ウェブでお申し込みの方には、受講の可否をメールでお知らせします。
窓口でお申し込みの方は、4月1日(火曜日)以降にお願いします。
空きがある場合は、当日参加も可。
3月15日(土曜日)の工作「とんでけポーン」も申込受付中です。
会場 三室公民館 1階 講座室
申込み 電話、ファックスで大古里公民館へお申し込みください。
電話は、土日祝を除く9時~17時にお願いします。
ファックスは、参加希望日、名前、年齢、電話番号、ファックス番号をご記入ください。
教育委員会事務局/生涯学習総合センター/大古里公民館
電話番号:048-810-4155 ファックス:048-810-4156
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト