ページの本文です。
妊娠<あかちゃんが できること>・出産<あかちゃんを うむこと>・育児<こどもを そだてること>について、専門の ひとに 相談を したり、役にたつ いろいろな 情報を もらうことができます。
妊娠届出書を だしたり、母子健康手帳を もらったり することも できます。
時間: 月曜日 から 金曜日 午前 9:00 から 午後 4:30 まで 場所: こども家庭センター 妊娠・出産包括支援担当 ※各区役所の保健センターの近くにあります
|
病院で あかちゃんが おなかに いる ことが わかったら、できるだけ はやく、「妊娠届出書」<おなかに あかちゃんが いることを しらせる 紙>を だしてください。
◆妊娠届出書を だす 場所 こども家庭センター 妊娠・出産包括支援担当 |
妊娠届出書を だすと、「母子健康手帳」が もらえます。
母子健康手帳は、
・おなかの 中の あかちゃんの 健康状態 |
などを 記録する たいせつな ものです。
また、母子健康手帳と いっしょに、妊婦健康診査、産婦健康診査に かかる お金の 一部を さいたま市に だして もらえる 「助成券」が もらえます。
※妊婦健康診査: |
※産婦健康診査: |
こども家庭センター 妊娠・出産包括支援担当には、いろいろな ことばの 母子健康手帳が あります。
・英語 ・中国語 ・韓国・朝鮮語 ・タイ語 ・タガログ語 ・インドネシア語 ・スペイン語 ・ポルトガル語 ・ベトナム語 ・ネパール語 |
◆問い合わせ先
こども家庭センターにし 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-620-2705 | FAX 048-620-2769 |
こども家庭センターきた 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-669-6102 | FAX 048-669-6169 |
こども家庭センターおおみや 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-646-3130 | FAX 048-646-3169 |
こども家庭センターみぬま 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-681-6042 | FAX 048-681-6169 |
こども家庭センターちゅうおう 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-840-6112 | FAX 048-840-6115 |
こども家庭センターさくら 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-856-6202 | FAX 048-856-6279 |
こども家庭センターうらわ 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-824-5000 | FAX 048-825-7405 |
こども家庭センターみなみ 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-844-7202 | FAX 048-844-7279 |
こども家庭センターみどり 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-712-1201 | FAX 048-712-1279 |
こども家庭センターいわつき 妊娠・出産包括支援担当 | TEL 048-790-0223 | FAX 048-790-0259 |
おなかの あかちゃんが 健康に そだっているか、そして 妊婦〈おなかに あかちゃんが いる ひと〉が 健康かを しらべるため、健康診査や 血液検査や 超音波検査などを うけます。
安全に あかちゃんを うむために、かならず 妊婦健康診査を うけましょう。
妊婦健康診査を うける ときには、母子健康手帳と いっしょに もらえる 「助成券」に 住所や 名前などを かいて、病院に もって いきましょう。
◆助成券を つかえる 回数 |
「子育て 応援 ブック」には、子育てに ついての 情報が かいてあります。
ぜひ、見てください。
・英語 |
が あります。
日本語版 は こちら から ダウンロード できます。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト