- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 市政情報
- > 市の組織・各課の紹介
- > 各区に区長はいるのでしょうか。どのように選出したのですか。各区の行政はどのようにして行われていますか。
キーワードで検索
Q質問
各区に区長はいるのでしょうか。どのように選出したのですか。各区の行政はどのようにして行われていますか。
A回答
<区長について>
さいたま市の各区には「区長」が配置されております。区長は市民による直接選挙で選出されるのではなく、市の職員の中から市長が任命します。
<各区の行政運営について>
さいたま市などの政令指定都市に設置されている区は「行政区」といい、市長が各区の行政運営を効率的に行うために設けられた市役所の内部組織の一部です。
※政令指定都市は、市長の権限に属する事務を分掌させるために、条例で市域に複数の区(行政区)を設置し、区の事務所(区役所)を置くこととされています。(地方自治法第252条の20第1項)
本市では、各区役所を地域における総合的な市民サービスを行う拠点組織と位置づけ、市民生活に密着した窓口業務を行うほか、市民のニーズや地域の課題に総合的に対応しています。また、区の独自性を発揮させるため、区まちづくり推進事業に取り組んでおります。
―問合せ―
区政推進部 区政推進担当
TEL 048-829-1834
FAX 048-829-1992
FAQNO:S002952
更新:2025年6月30日
更新:2025年6月30日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
市民局/区政推進部
- TEL:048-829-1834
- FAX:048-829-1992