- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 子育て・教育
- > 教育
- > 学校給食の献立はどのようにして決まるのか知りたい。
キーワードで検索
Q質問
学校給食の献立はどのようにして決まるのか知りたい。
A回答
<単独校調理場方式(給食室のある)の学校>
・市で作成した基本献立を基に、各学校の学校栄養職員が児童生徒の実態に合わせ、献立をアレンジしています。
・基本献立は、各校1名の学校栄養職員が中心となって、1ヶ月ごとに担当し、作成しています。献立作成に当たっては、文部科学省の学校給食の栄養所要量、食品構成表、さいたま市献立マニュアルを基本としています。
<センター方式の学校>
学校給食センター所属の学校栄養職員により、献立原案を作成し、その後、献立委員会で決定され、実施されます。
-問合せ-
教育委員会事務局 学校教育部 健康教育課 健康教育係
TEL 048-829-1679
FAX 048-829-1990
FAQNO:S000800
更新:2022年1月24日
更新:2022年1月24日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
教育委員会事務局/学校教育部/健康教育課 健康教育係
- TEL:048-829-1679
- FAX:048-829-1990