- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 健康・福祉・医療
- > 福祉・介護
- > 「自立支援医療費(更生医療)の給付制度」について教えてください
Q質問
A回答
障害部位に対する手術などにより、障害を軽減し生活上の便宜を増すことを目的とした医療で、その医療費を公費で負担します。
<対象者>
18歳以上の身体障害者
<医療>
角膜手術、関節形成手術、外耳形成手術、心臓手術、血液透析療法、腎移植術、肝臓移植術及び腎移植術、肝臓移植術後の抗免疫療法などがあります。
<必要なもの>
身体障害者手帳、印鑑、加入医療保険の状況がわかるもの 、医師の意見書(所定の様式)、世帯員の市民税額を証明する書類、
個人番号のわかるもの(マイナンバーカード等)、身元確認書類
(あらかじめご相談ください)
<費用負担>
一部自己負担があります。
<申請窓口・取り扱い時間>
・区役所・・・平日8時30分~17時15分
※お住まいの区以外でもお手続きいただけます。
・支所・・・お取扱いできません。
・市民の窓口・・・お取扱いできません。
・休日窓口・・・お取扱いできません。
-問合せ-
(各区 支援課 障害福祉係)
西 区 支援課 TEL 048-620-2662 FAX 048-620-2766
北 区 支援課 TEL 048-669-6062 FAX 048-669-6166
大宮区 支援課 TEL 048-646-3062 FAX 048-646-3166
見沼区 支援課 TEL 048-681-6062 FAX 048-681-6166
中央区 支援課 TEL 048-840-6062 FAX 048-840-6166
桜 区 支援課 TEL 048-856-6172 FAX 048-856-6276
浦和区 支援課 TEL 048-829-6143 FAX 048-829-6239
南 区 支援課 TEL 048-844-7172 FAX 048-844-7276
緑 区 支援課 TEL 048-712-1172 FAX 048-712-1276
岩槻区 支援課 TEL 048-790-0163 FAX 048-790-0266
更新:2022年1月24日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
- TEL:048-829-1255
- FAX:048-829-1981