- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 健康・福祉・医療
- > 福祉・介護
- > 障害児福祉手当について教えてください。
Q質問
A回答
日常生活において常時の介護を必要とする20歳未満の在宅の重度障害児(市民)に支給する手当です。
<対象者>
(1)身体障害者手帳1級及び2級の一部
(2)療育手帳マルA
(3)上記(1)・(2)と同程度の状態にある方
<手当額>
月額16,100円(所得制限有り)(令和7年4月分から)
<支給月>
2・5・8・11月
<必要なもの>
所定の診断書(又は障害者手帳)、所得状況届、通帳、マイナンバーが確認できる書類[マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード等(申請者及び扶養義務者等のもの)]、窓口に申請書類等を提出される方の身元確認書類(運転免許証、障害者手帳等)
※代理人による手続きの場合は、代理権の確認書類(委任状又は申請者の方の障害者手帳、健康保険証等)が必要です。
お住まいの区以外でも申請できます。
詳しくは各区役所支援課までお問い合わせください。
-問合せ-
(各区 支援課 障害福祉係)
西 区 支援課 TEL 048-620-2662 FAX 048-620-2766
北 区 支援課 TEL 048-669-6062 FAX 048-669-6166
大宮区 支援課 TEL 048-646-3062 FAX 048-646-3166
見沼区 支援課 TEL 048-681-6062 FAX 048-681-6166
中央区 支援課 TEL 048-840-6062 FAX 048-840-6166
桜 区 支援課 TEL 048-856-6172 FAX 048-856-6276
浦和区 支援課 TEL 048-829-6143 FAX 048-829-6239
南 区 支援課 TEL 048-844-7172 FAX 048-844-7276
緑 区 支援課 TEL 048-712-1172 FAX 048-712-1276
岩槻区 支援課 TEL 048-790-0163 FAX 048-790-0266
更新:2024年4月24日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
- TEL:048-829-1255
- FAX:048-829-1981