- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 健康・福祉・医療
- > 福祉・介護
- > 介護保険被保険者証の再交付の手続きはどうすればよいか?
キーワードで検索
Q質問
介護保険被保険者証の再交付の手続きはどうすればよいか?
A回答
介護保険被保険者証の再交付の手続きについて
1 手続きに必要なもの
(1)申請者が被保険者、被保険者の属する世帯の世帯主、または世帯員である場合
・申請者の本人確認資料(運転免許証、旅券等)
・申請者(被保険者以外の方が申請する場合)の印かん
・被保険者のマイナンバーがわかる書類
(2)申請者が成年後見人である場合
・成年後見人の本人確認資料(運転免許証、旅券等)
・成年後見人の登記事項証明書
・被保険者のマイナンバーがわかる書類
・申請者(被保険者以外の方が申請する場合)の印かん
(3)申請者が被保険者本人と同一世帯でない場合
・委任状
・申請者の本人確認資料(運転免許証、旅券等)
・被保険者のマイナンバーがわかる書類
・申請者(被保険者以外の方が申請する場合)の印かん
※申請者が被保険者本人と同一世帯でない場合、介護保険被保険者証は郵送になります。
※本人が確認できる書類については、有効な原本に限ります。(写しでは受け付けできません。)
※申請者の本人確認ができる書類をお持ちでない場合、介護保険被保険者証は郵送になります。
2 申請窓口・取り扱い時間
・各区役所高齢介護課…平日8時30分~17時15分
・各支所…取り扱いできません。
・各市民の窓口…取り扱いできません。
-問合せ先-
各区役所の高齢介護課
関連URLよりご確認ください。
FAQNO:S000374
更新:2025年8月5日
更新:2025年8月5日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
福祉局/長寿応援部/介護保険課
- TEL:048-829-1264
- FAX:048-829-1981