- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 暮らし・手続き
- > 戸籍・住民票・印鑑登録
- > マイナンバーカードの交付はどのように申請するのですか。
Q質問
A回答
<マイナンバーカードとは>
マイナンバーカードは、ICチップ付きのプラスチック製カードで、表面に氏名、住所、生年月日、性別と顔写真、裏面にマイナンバー(個人番号)等が記載されています。
本人確認書類として使用できるほか、自治体等が条例で定めるサービスに利用でき、また、住民票等のコンビニ交付サービスや、e-Tax等の電子申請等が行える電子証明書も標準搭載されます。
なお、マイナンバーカードの有効期間は、発行日後、18歳以上の方は10回目の誕生日まで、18歳未満の方は5回目の誕生日までです。電子証明書の有効期間は、発行日から5回目の誕生日までです。
<申請できる方>
さいたま市に住民登録をされている方
・申請される方が15歳以上の場合:本人
・ 〃 15歳未満又は成年被後見人の場合:法定代理人
<申請方法>
◇郵送による申請
必要なもの
1 通知カードと併せて送付された又は手書きの「個人番号カード交付申請書」
※手書きの個人番号カード交付申請書は、関連URLからダウンロード可能です。
また、区役所区民課の窓口でもお渡ししています。
2 顔写真(縦4.5cm×横3.5cm/最近6ヶ月以内に撮影/正面、無帽、無背景/裏面に氏名、生年月日を記載)
上記1・2をご用意のうえ、必要事項を記載して、次の送付先へ郵送してください。
送付先 〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛
◇インターネット(パソコン、スマートフォン等)による申請
必要なもの
1 申請書ID(半角数字23桁、通知カードと併せて送付された個人番号カード交付申請書等に記載されています。)
2 デジタルカメラ、スマートフォン等で撮影した顔写真データ
3 連絡用メールアドレス
上記1~3をご用意の上、オンライン申請サイトから手続きをしてください。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/index.html
※その他、個人番号カード交付申請に対応した証明写真機から申請する方法もあります。
<受け取り方法>
カードが出来上がりましたら、区役所より「個人番号カード交付通知書」(ハガキ)を住民登録のされた住所宛てに送付します。お手元に届きましたら、通知書に記載されている期限までに指定された区役所区民課へお越しください。
1 個人番号カード交付通知書
2 マイナンバーの通知カード(マイナンバーカードを交付する際に回収します。)
3 本人確認書類(A1点、またはB2点、またはBとC1点ずつと窓口での聴聞)
4 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
5 15歳未満又は成年被後見人が申請者の場合、法定代理人の方の本人確認書類(3と同様)
及び代理権を証する書類(後見登記事項証明書・戸籍謄本等(※作成から3か月以内の原本)、ただし、15歳未満の申請者の同一世帯の親等の場合は不要)
※申請者のみ又は法定代理人のみでは受け取れませんので、必ず同行してお越しください。
○病気、身体の障害その他やむを得ない理由により、申請者が窓口に来庁することが困難で代理人が来庁する場合
・本人が来庁困難なことを証する書類(例:診断書、障害者手帳、入所証明書等)
・代理権の確認書類
法定代理人…後見登記事項証明書・戸籍謄本等(※作成から3か月以内の原本)、ただし、15歳未満の申請者の同一世帯の親等の場合は不要
その他の代理人…1の書類の「委任状欄」に記入があるもの
・1、2、4(申請者本人のもの)
・3(申請者本人のもの。A2点、またはAとB1点ずつ、またはB3点(うち顔写真付き1点以上))
・代理人の方の本人確認書類(A2点、またはAとB1点ずつ)
※学業や仕事で来庁する時間がない等の理由は、やむを得ない理由にはあたりませんのでご注意ください。
※本人確認書類
A…運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のものに限る。)、旅券、障害者手帳、
在留カード、特別永住者証明書等の顔写真付きのもの
B…健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、各種医療受給者証、社員証、
学生証等の「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの
C…国税又は地方税の領収証書、健康保険の保険料の領収証書、国税又は地方税の納税証明書、
国民健康保険の保険料又は国民健康保険税の領収証書、公共料金の領収証書等の交付申請者
又は交付申請者と同一の世帯に属する者に係る氏名及び住所の記載並びに領収日付の押印又は
発行年月日の記載があるもので、その日が3か月以内のものの原本に限る
<交付受付時間>
平日・休日窓口開設日(毎月最終日曜日及び3月の最終土曜日)
8:30~17:15(ただし、交付通知書に受付時間が記載されている場合はその時間)
<手数料>
無料(初回交付のみ。紛失等による再交付は800円)
<注意点>
・区役所等の窓口での申請書の提出はできません。
・カードは地方公共団体情報システム機構で作成されますので、お渡しまでに一定期間(通常時1か月程度)必要です。
・送付された交付通知書に記載された交付場所以外では、カードを受け取ることはできません。(支所・市民の窓口での受け取りはできません)
また、交付場所を申請者の方が指定することはできません。
-問合せ-
西 区 区民課 記録係 TEL 048-620-2634 FAX 048-620-2768
北 区 区民課 記録係 TEL 048-669-6034 FAX 048-662-8950
大宮区 区民課 記録係 TEL 048-646-3034 FAX 048-640-1100
見沼区 区民課 記録係 TEL 048-681-6034 FAX 048-681-6160
中央区 区民課 記録係 TEL 048-840-6034 FAX 048-854-3462
桜 区 区民課 記録係 TEL 048-856-6144 FAX 048-856-6271
浦和区 区民課 記録係 TEL 048-829-6069 FAX 048-829-6234
南 区 区民課 記録係 TEL 048-844-7144 FAX 048-844-7278
緑 区 区民課 記録係 TEL 048-712-1144 FAX 048-712-1271
岩槻区 区民課 記録係 TEL 048-790-0136 FAX 048-790-1102
更新:2024年10月22日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
- TEL:048-829-1833
- FAX:048-829-1992