- さいたま市よくある質問(FAQ)トップ
- > 分野
- > 暮らし・手続き
- > 戸籍・住民票・印鑑登録
- > 住民票を本人以外から取得できなくすることはできますか。
Q質問
A回答
配偶者暴力防止法・ストーカー規制法等に基づき、配偶者の暴力やストーカー又はこれらに準ずる行為による被害から、
被害者を守るための住民基本台帳上の支援措置があります。
事前に警察署等でDV(ドメスティックバイオレンス)等の被害について相談し、その後住所地の区に申出してください。
この支援措置の申出により、加害者による住民票の写し又は戸籍の附票の写しの交付、及び住民基本台帳の閲覧を
制限し、加害者が被害者の住所を知り得ないようにすることができます。制限期間は1年間です。
ただし、正当な理由による第三者からの請求の場合は、その内容により交付する場合もあります。
また、これらの理由以外により住民票の交付制限等を行うことはできません。
<申出できる方>
さいたま市に住所のある、支援措置を希望する本人のみ
※代理人の方による申出はできません。
<申出できる窓口・取扱い時間>
・各区役所区民課・・・平日8時30分~17時15分
・各支所・・・取り扱いできません
・各市民の窓口・・・取り扱いできません
※住所のある区の区役所区民課へ申出をしてください。
<必要なもの>
1 本人確認書類(運転免許証、資格確認書等)
2 支援措置申出書(各区役所区民課で配布しています)
3 保護命令決定書等、上記の被害状況を確認するための書面の写し
※3が無い場合には、申出書に、被害について相談した先の機関からの意見を記入してもらうことが必要です。
詳しくは各区役所区民課へお問い合わせください。
-問合せ-
西 区 区民課 記録係 TEL 048-620-2634 FAX 048-620-2768
北 区 区民課 記録係 TEL 048-669-6034 FAX 048-662-8950
大宮区 区民課 記録係 TEL 048-646-3034 FAX 048-646-3160
見沼区 区民課 記録係 TEL 048-681-6034 FAX 048-681-6160
中央区 区民課 記録係 TEL 048-840-6034 FAX 048-854-3462
桜 区 区民課 記録係 TEL 048-856-6144 FAX 048-856-6271
浦和区 区民課 記録係 TEL 048-829-6069 FAX 048-829-6234
南 区 区民課 記録係 TEL 048-844-7144 FAX 048-844-7270
緑 区 区民課 記録係 TEL 048-712-1144 FAX 048-712-1271
岩槻区 区民課 記録係 TEL 048-790-0136 FAX 048-790-1102
更新:2024年12月2日
アンケートにご協力をお願いします
- このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
このFAQについてのお問合せ
- TEL:048-829-1833
- FAX:048-829-1992