ページの本文です。
更新日付:2024年11月19日 / ページ番号:C117841
令和6年10月28日(月曜日)に開催された第86回九都県市首脳会議における合意に基づき、さいたま市長が九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)を代表して、国に対して以下のとおり要望を実施しましたのでお知らせします。
(左)三原 じゅん子 内閣府特命担当大臣
令和6年11月18日(月曜日)16時55分
清水 勇人 さいたま市長
三原 じゅん子 内閣府特命担当大臣
さいたま市長から三原 じゅん子内閣府特命担当大臣へ要望書をお渡しするとともに、幼児教育・保育人材の確保及び定着に向けた支援について 、次のとおり要望しました。
・宿舎借り上げ支援の九都県市における国庫補助基準額を令和元年度水準である82,000円に復元し、さらなる増額を検討すること。また、補助期間を令和2年度と同様の期間である10年間に復元すること 。
・宿舎借り上げ支援の対象者を看護師、調理員、栄養士に拡大するとともに、幼稚園教諭に対する宿舎借り上げ支援事業を創設すること 。
都市経営戦略部
参事:細沼
担当:唯野、齋藤
電話:048-829-1033
内線:2140
FAX:048-829-1997
都市戦略本部/都市経営戦略部 企画・広域行政・SDGs推進担当
電話番号:048-829-1033 ファックス:048-829-1997