さいたま市では今後の市政運営に生かすため、市外から本市へ転入された方、または本市から市外へ転出された方を対象に意識調査を実施しています。
※調査期間は終了しました。
調査の趣旨
この調査は、市外から本市への転入、または本市から市外への転出のきっかけや、転入前と実際に住んでみてからの本市に対する印象の変化、転出先での生活と本市で生活していた時との比較等を調査することで、今後の市政運営やPR施策に活用するものです。
調査期間【終了しました】
令和6年8月2日(金曜日)から令和6年8月22日(木曜日)まで
※対象の方へ、協力依頼ハガキを8月2日(金曜日)に発送しています。
調査方法
協力依頼ハガキを郵送し、WEB上で回答するものです。
転入者意識調査協力依頼ハガキイメージ(転出者意識調査も同様のデザインです)
転入者意識調査ハガキ(宛名面)
転入者意識調査ハガキ(中面)
調査対象者
令和5年1月1日から令和5年12月31日までの間に、市外から本市へ転入または本市から市外へ転出された、20歳~49歳(令和6年5月24日時点)の方。
(無作為抽出 転入・・・3,000人、転出・・・4,000人)
プレゼント
回答いただいた方の中から、転入・転出者合わせて抽選で50名の方に1,000円分のQUOカードをプレゼントします。
当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※9月13日金曜日に対象の方に発送しました。
Q&A
Q1.調査対象者の抽出はどのように行ったのか。
A1.対象期間となる令和5年1月1日から令和5年12月31日までの間に、市外から本市へ転入または本市から市外へ転出された、20歳~49歳(令和6年5月24日時点)の方の中から、サンプル数となる3,000人(転出は4,000人)を住民基本台帳データから無作為に抽出しています。
Q2.回答した内容について、個人が特定されることはあるか。
A2.回答分析にあたっては個人情報を必要としないため、個人を特定することはありません。プレゼントを希望される方は、回答の最後に個人情報を入力いただく欄がありますが、入力された個人情報はプレゼントの発送先としてのみ使用します。
Q3.必ず回答しなければいけないのか。
A3.回答は義務ではありませんが、本調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いします。
Q4.URLを入力しても、アンケート画面が出てこないが、どうしたら良いか。
A4.インターネット画面の「アドレスバー」にURLが正しく入力されているかご確認ください。または、セキュリティロックがかかっている場合があるため、別のブラウザでお試しください。
Q5.回答を途中から再開することはできるか。
A5.選択肢に✓を入れ「次へ」ボタンを押すと、それまでの回答が保存されます。再度ログインすることで、途中保存された画面から再開することができます。
Q6.回答の控えは印刷できるか。
A6.回答の控えが必要な場合は、最後に表示される確認画面を印刷してください。
Q7.回答の送信まで終わっているが、再回答はできるか。
A7.回答終了後、再回答することはできませんので、確認画面で回答内容をすべて確認したあとに、「完了」ボタンを押してください。
その他
- 本アンケートの発送・結果集計は、株式会社サーベイリサーチセンターに委託しています。
- 本アンケートの結果は、市政運営以外の目的で利用することは一切ありません。