メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年12月25日 / ページ番号:C118088

(1月19日第1次試験(追加募集)実施分)職員採用試験の受験に関するご案内(12月25日更新)

このページを印刷する

ご注意

 自然災害等の影響により、日時や内容等を変更する場合があります。
 なお、変更があった場合は、こちらに記事を掲載するほか、さいたま市職員採用(人事委員会)Xにも掲載しますので、受験される方は随時確認してください。

試験当日に関するご連絡

 試験当日、受験される方へ連絡事項等がある場合は、こちらに記事を掲載します。
 また、さいたま市職員採用(人事委員会)Xにも同様に記事を掲載します。
 ※連絡事項等の記事掲載が特に無い場合は、受験票引換証で指定した日時・会場で試験を実施します。
 ※当日の交通機関の遅延等に備え、事前に交通経路をご確認ください。
 ※集合時間(着席時刻)に遅れますと、原則として受験することはできません。 当日は時間に余裕をもってお越しください。

受験票引換証の発行について

 12月25日(水曜日)以降に、受験票引換証の発行をお知らせする電子メールを送信しますので、さいたま市電子申請・届出サービス(オンライン市役所さいたま(オンたま))へアクセスし、ログイン後に「申込内容照会」から受援票引換証をダウンロードのうえA4サイズの紙に印刷し、第1次試験会場に必ず持参してください。
 ※電子メールは、職種により順次配信します。
 ※試験開始時に、会場試験官が受験票引換証を回収し、顔写真付きの受験票を交付します。

 受験票引換証がダウンロード、印刷できない場合は、1月8日(水曜日)午後5時までに人事委員会事務局(電話048-829-1778)へご連絡ください。
 試験の前日や当日にご連絡いただいても対応できませんので、必ず期日までにご連絡ください。

第1次試験会場について

 第1次試験会場は、12月25日(水曜日)に配信した受験票引換証で指定された会場となります。
 会場案内図は下記のとおりです。試験会場をお間違いないようご注意ください。
 武蔵浦和コミュニティセンター
 

受験案内をご確認ください(※受験の申込受付は全て終了しました)

 令和7年1月19日(日曜日)に第1次試験を実施する、さいたま市職員採用試験【大学卒業程度・技術職(土木)】、【社会人経験者・技術職(土木・機械)】の受験案内は、次のファイルリンクからダウンロードし閲覧できます。受験する前に、今一度ご確認ください。

 ※令和6年12月11日(水曜日)午後5時をもちまして、受験の申込受付は全て終了しました。

 R6受験案内【大学卒業程度・技術職(土木)】【社会人経験者・技術職(土木・機械)】
 ⇒R6面接カード【大学卒業程度・技術職(土木)】
 ⇒R6面接カード【社会人経験者・技術職(土木・機械)】
 ※大学卒業程度と社会人経験者で面接カードが異なりますのでご注意ください。
 ※受験する方は面接カードは事前に記入のうえ、第1次試験日に提出してください。面接カードは、このPDFファイルをダウンロード、印刷したものを使用してください。ダウンロードしたものは、A4サイズでおもて面と裏面を両面印刷し、使用してください。
 
 ※受験案内の読み上げを希望される方は、人事委員会事務局(電話048-829-1778)までお問い合わせください。

その他

(1)試験に向けての準備
 受験案内の「10その他」に記載されている内容や、受験票引換証に記載されている「注意事項」を必ずよく読み、準備を整えてください。
(2)当日の服装
 試験当日の服装は自由です。当日の天候や気温に応じた服装でお越しください。
 

職員採用(人事委員会)のトップページに戻る

この記事についてのお問い合わせ

人事委員会事務局/任用調査課 
電話番号:048-829-1778 ファックス:048-829-1963

お問い合わせフォーム