メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月17日 / ページ番号:C120010

令和7年度 藍染体験講座「絞り染めでのれんを染めよう」

このページを印刷する

市立博物館では、藍染めの体験講座を開催します。今回は、のれんを絞り染めで染めます。

令和7年度 藍染体験講座「絞り染めでのれんを染めよう」 

藍染め(絞り)写真
(写真は風呂敷を染めたものです)

  • 日時 5月30日(金曜日)、6月6日(金曜日) 10時から15時(2日ともご参加ください)
  • 会場 さいたま市立博物館 講座室、北側駐車場
  • 定員 20人(応募多数の場合は抽選)
  • 対象 一般(18歳以上)
  • 参加費用 1,700円(材料費)
  • のれんの大きさは、縦:120センチメートル、横:90センチメートルです。

講座当日の持ち物と作業工程

5月30日

持ち物:縫い針、まち針10本程度、糸通し器、糸切りばさみ、指ぬき、布用下書きマーカー、定規、筆記用具、昼食
作業工程:午前・午後ともに縫う作業をおこないます。

6月6日

持ち物:肘まであるゴム手袋、名前を書いた洗濯ばさみ2個、糸切りばさみ、ビニール袋、汚れてもよい服と靴、筆記用具、昼食
作業工程:午前・午後ともに北側駐車場で染める作業を行います。

申込方法

締切 4月25日(金曜日)必着 ※応募者多数の場合は抽選
当落通知 5月上旬までに結果をお送りします。

1.往復はがきでのお申し込み

往信用はがきの表面には、下記の宛先を、
往信用はがきの裏面には、講座名 藍染体験講座「絞り染めでのれんを染めよう」、ご住所、お名前(ふりがな)、電話番号、
返信用はがきの表面には、返信先の郵便番号、ご住所、お名前、をそれぞれご記入の上、下記の宛先までお送り下さい。

宛先:〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町2-1-2 さいたま市立博物館

(記入例)

往復はがき往信面往復はがき返信面

2.生涯学習情報システムからのお申し込み

詳しくは下記関連リンク先をご覧ください。

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館 
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313

お問い合わせフォーム