メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月3日 / ページ番号:C119304

(令和7年度)余暇活動ストレッチ講座を開催します

このページを印刷する

障害者向け余暇活動ストレッチ講座
―のびて、ちぢんで、リフレッシュ―

1.日時 令和7年5月17日(土曜日)、7月19日(土曜日)、 9月20日(土曜日)、 11月15日(土曜日)、 令和8年1月17日(土曜日)、 3月21日(土曜日)
各日 10時から12時まで
2.会場 障害者総合支援センター 2階 研修室
3.受講対象者 さいたま市在住で障害のある方(18歳以上)
(注:リハビリを目的とした講座ではありません。)
原則毎回参加できる方
(どうしても都合がつかない日がある方はご相談ください。) 
4. 定員 15人
5.内容 ストレッチ、リズム体操など
6.費用 無料
7. 持ち物 バスタオル又はマット(床に敷いて使用します)、飲み物、汗拭きタオル
※動きやすい服装でお越しください スカートは不可です 更衣室あり

4月7日(月曜日)から申込の受付を開始します。(※ 先着順)
申込方法:電話、ファクスまたはEメールのいずれかの方法で、次の内容をお知らせください。
1.講座名 2.住所 3.郵便番号 4.氏名(ふりがな) 5.年齢 6.電話番号
7.障害の内容(障害者手帳をお持ちの方は手帳の種類と等級)
*手話通訳・要約筆記が必要な方は、申込み時にお伝えください。
*講座の進行のため、氏名・年齢・障害の内容(手帳の等級)は講師に提供しますので予めご了承ください。
*その他、参加にご心配のある方は事前にご相談ください。
申込み先:さいたま市障害者総合支援センター管理係
〒338-0013 さいたま市中央区鈴谷7-5-7
電話番号:048-859-7255 FAX番号:048-852-3272
Eメール:syogaisha-sogo-sien#city.saitama.lg.jp
※送信の際は「#」を「@」に変えてください。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害者総合支援センター 管理係
電話番号:048-859-7255 ファックス:048-852-3272

お問い合わせフォーム