ページの本文です。
更新日付:2025年4月1日 / ページ番号:C118889
初めてお母さん・お父さんになる方が、妊娠、出産、育児等について、楽しく学びます。
実施月 | 1日目 | 2日目 | 該当者出産予定日 |
申込み開始日 (9時から電子申請で) |
---|---|---|---|---|
令和7年5月 | 14日(水曜日) | 17日(土曜日) | 令和7年7月から10月 | 令和7年4月7日(月曜日) |
令和7年7月 | 11日(金曜日) | 13日(日曜日) | 令和7年9月から12月 | 令和7年6月6日(金曜日) |
令和7年9月 | 3日(水曜日) | 6日(土曜日) | 令和7年11月から令和8年2月 | 令和7年8月6日(水曜日) |
令和7年11月 | 5日(水曜日) | 9日(日曜日) | 令和8年1月から4月 | 令和7年10月6日(月曜日) |
令和8年1月 | 7日(水曜日) | 10日(土曜日) | 令和8年3月から6月 | 令和7年12月8日(月曜日) |
令和8年3月 | 4日(水曜日) | 8日(日曜日) | 令和8年5月から8月 | 令和8年2月6日(金曜日) |
体調が良い時期を選んでお申込みください。
欠席される場合にはご連絡ください。 (2日目を欠席する際は、分かり次第、実施日前の金曜日までにご連絡ください。)
1日目 13時25分から15時30分 (受付時間 13時15分から13時25分)
2日目 9時10分から11時40分 (受付時間 9時00分から9時10分)
北区役所保健センター
<1日目>
妊娠中の食生活
妊娠中のお口のケア
ママとお子さんの健康
だっことオムツ交換のデモンストレーション
実習:だっこ、オムツ交換
<2日目>
お産の準備と経過
赤ちゃんと育児
夫婦で取り組む育児
産後の手続き
お風呂の入れ方のビデオ鑑賞
実習:だっこ、オムツ交換、妊婦体験
・1日目と2日目のセットでの受講となります。
・1・2日目ともに、妊婦とそのパートナーの参加が可能です。
母子健康手帳(別冊を含む)、母子健康手帳副読本、筆記用具
区内にお住まいの、初めてお産をする方とそのパートナー
(補足)参加の目安は妊娠16~34週です。妊娠週数で実施月を分けておりますので上記の日程表を確認してお申し込みください。
30組 (定員になり次第しめ切り)
※参加は、妊婦とそのパートナー一組につき1コース(2日間)までとなります。
【オンライン市役所さいたま(さいたま市 電子申請・届出サービス)】手続き申込:手続き一覧 (e-tumo.jp) にてお申込みください。
※さいたま市電子申請・届出サービスの検索キーワードで「北区 出産前教室」を検索してください。メールアドレスを入力後、返信されたメールに記載されているURLからお申し込みください。(利用者登録をしなくてもお申し込み可能です。)
※なお、電子申請での申込みが終了している場合は、北区役所保健センターにお問い合わせください。
北区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-669-6100 ファックス:048-669-6169