Googleマップ[0]さいたま市(ホーム)
(令和7年3月14日発表)ライブラリーブックサーカス in 北図書館を開催します

更新日:2025年3月14日
ページID:119795

北図書館では、市民が図書館に集い、まるでサーカスのように次から次へと繰り広げられる催しを楽しむ「ライブラリーブックサーカス in 北図書館」を4月19日(土曜日)に開催します。
当日は、参加型のイベントとして「聞かせ屋。けいたろう 読み聞かせライブ」、「笑って健康 笑いヨガ」、「豊かな老後を楽しむヒント」、「ボードゲームであそぼう!」、「親子盆栽教室」などを行います。
また、北図書館内やプラザノースユーモアスクエアでは、バルーンパフォーマンス、ブックカバー&しおり作り、図書館スタッフの1日&裏側探検、大宮盆栽村開村100周年を記念するパネル展示やクイズなどを行います。

1 日時

令和7年4月19日(土曜日) 9時から16時まで
 

2 会場

北図書館及びプラザノース(ユーモアスクエア映写室、絵画アトリエほか)
 

3 内容

参加型のイベントとして、乳児・幼児を対象に「聞かせ屋。けいたろう 読み聞かせライブ」、小学生を対象に「親子盆栽教室」 、小学校中学年以上を対象に「ボードゲームであそぼう!」、 成人の方には「笑って健康 笑いヨガ」、「豊かな老後を楽しむヒント」など、様々な年代の皆様にお楽しみいただけるプログラムを行います。
また、北図書館内やプラザノースユーモアスクエアでは、バルーンパフォーマンス、ブックカバー&しおり作り、図書館スタッフの1日&裏側探検、大宮盆栽村開村100周年を記念するパネル展示やクイズなどを行います。
 

(1)事前申込、当日申込が必要なイベント

 イベント名時間対象定員会場1聞かせ屋。けいたろう 読み聞かせライブ1.乳児向け
出演:聞かせ屋。けいたろう氏、田島朗子氏(バイオリン奏者)10時から10時30分まで3歳未満の子どもとその保護者50人(抽選)プラザノース1階
ユーモアスクエア映写室2聞かせ屋。けいたろう 読み聞かせライブ2.幼児向け
出演:聞かせ屋。けいたろう氏、田島朗子氏(バイオリン奏者)11時から11時30分まで3歳以上の子どもとその保護者50人(抽選)プラザノース1階
ユーモアスクエア映写室3大宮盆栽村開村100周年記念 親子盆栽教室
講師:大宮盆栽美術館学芸員、同美術館ボランティアスタッフ10時から11時45分まで市内在住の小学生と保護者10組20人(抽選)プラザノース2階
絵画アトリエ4笑って健康 笑いヨガ
講師:綿貫智子氏(NPO法人ラフターヨガジャパン認定リーダー)13時から14時まで18歳以上30人(抽選)プラザノース1階
ユーモアスクエア映写室5豊かな老後を楽しむヒント
講師:阪尾進氏(金融経済教育推進機構)15時から16時まで18歳以上30人(抽選)プラザノース1階
ユーモアスクエア映写室6ボードゲームであそぼう!
協力:ヴェルフェル(NPO法人出張ボードゲーム会)13時から16時まで小学生中学年以上20人(抽選)北図書館イベントルーム7図書館スタッフの1日&裏側探検
スタッフの仕事の一部を紹介、館内バックヤード見学付き10時30分から11時までどなたでも15人(当日先着順)北図書館イベントルーム8楽しいバルーンパフォーマンス
バルーンのプレゼント付き1回目:11時
2回目:15時どなたでも各回20人(当日先着順)北図書館児童コーナー


(2)その他のイベント

※こちらのイベントは事前申込の必要はありません。

・北図書館&大宮図書館連携 盆栽クイズ(9時から16時まで) 場所:プラザノース1階ユーモアスクエア
北図書館ではクイズに答えた方先着150名に缶バッジをプレゼント

・フォトスポット−ときどきヌゥ−(1回目:10時、2回目:14時) 場所:北図書館児童コーナー
フォトスポットにヌゥが遊びに来ます!

・ブックカバー&しおり作り 場所:北図書館内の工作コーナー
記念のブックカバー&しおりを作ることができます。

・教えて!あなたの1冊
あなたのイチオシ本を教えてください。ご記入いただいたカードを「おすすめの木」に飾ります。(掲示期間4月30日(水曜日)まで)
場所:北図書館中央フロア

(3)パネル展示

いずれも9時から16時まで 場所:プラザノース1階ユーモアスクエア
・北区再発見 10のキーワード
図書館の分類(日本十進分類法)に合わせて、北区に関する地域の紹介を10のテーマにまとめて展示紹介します。

・祝 大宮盆栽村100周年 パネル展
「大宮盆栽村の歴史」「盆栽の見方」などについて、大宮盆栽美術館所蔵の大人向け、子ども向け2種類のパネルで展示紹介します。

4 申込

令和7年3月25日(火曜日)から4月8日(火曜日)まで
生涯学習情報システムの「ライブラリーブックサーカス in 北図書館」各イベントの申込フォームから受付
 

5 参加費

無料
 

6 問い合わせ先

北図書館
館長:玉木
担当:岡田
電話:048-669-6111
※取材を希望する場合は、4月18日(金曜日)15時までにご連絡ください。

お問い合わせ先
教育委員会事務局/中央図書館/北図書館 
電話 048-669-6111
Eメールでのお問い合わせは、
こちらから。

ホーム > 市政情報 > さいたま市の広報 > 記者への情報提供 > (令和7年3月14日発表)ライブラリーブックサーカス in 北図書館を開催します


[2]このページの先頭へ戻る ▲
[0]さいたま市(ホーム)
Copyright (C) 2013 City Saitama All Rights Reserved.