メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年6月3日 / ページ番号:C114601

【質問に対する回答】南部圏域におけるさいたま市発達障害者地域支援マネジャーの配置による地域支援体制の強化事業委託業務 企画提案の募集について

このページを印刷する

南部圏域におけるさいたま市発達障害者地域支援マネジャーの配置による地域支援体制の強化事業について、公募型プロポーザル方式の手続きを実施します。参加を希望する方は、次のとおり当該業務に関する企画提案書を提出してください。

業務概要

1 件名
南部圏域におけるさいたま市発達障害者地域支援マネジャーの配置による地域支援体制の強化事業委託業務

2 履行場所
さいたま市内

3 業務概要
「発達障害者地域支援マネジャー」を配置することにより、地域で発達障害児者やその家族を支援する福祉事務所や障害福祉サービス事業者等が発達障害児者の特性に沿った対応ができるようにし、地域の支援機能及び体制の強化を図ります。
詳細は、「企画提案実施要領」及び「要求水準書」をご確認ください。

4 活動範囲
重点支援モデル区とした南区、緑区を含む南部圏域(中央区、桜区、浦和区、南区、緑区) (以下:担当圏域)の中から、マネジャーが主に活動する区(以下:担当区)を委託者が指定します。マネジャーは、担当区を中心に主に担当圏域内で業務を行います。

5 履行期間
契約締結日から令和7年3月31日まで

実施要領等の交付

1  交付方法
(1)  当ページ下の「関連ダウンロードファイル」からダウンロードしてください。
(2)  書面での交付を希望する場合は、さいたま市障害者総合支援センター 発達障害者支援係にて交付します。
  (事前に電話連絡の上、来所してください)
   電話  048-859-7422
   住所  さいたま市中央区鈴谷7-5-7

2  交付期間
令和6年5月13日(月曜日)から令和6年5月28日(火曜日)まで
※開所時間内(土曜日、日曜日を除く  平日9時から17時まで )のみ交付

参加意思の表明手続き

1  提出書類
「企画提案実施要領」 のとおり

2  提出期間
令和6年5月13日(月曜日)から令和6年5月28日(火曜日)まで
※開所時間内(土曜日、日曜日を除く  平日9時から17時まで )のみ受付

質問の受付及び回答

1  受付期間
令和6年5月13日(月曜日)から令和6年5月28日(火曜日)まで
※開所時間内(土曜日、日曜日を除く  平日9時から17時まで )のみ受付

2  受付方法
電子メールでのみ受け付けます。詳細は「企画提案実施要領」 をご参照ください。

3  回答
質問の内容及び回答は、令和6年6月3日(月曜日)までに本ページに公表します。ただし、質問者の名称は公表しません。

4  質問に対する回答
受付した質問書に対する回答を以下の通り公表します。※順次回答
質問に対する回答【令和6年6月3日公表】002(PDF形式 96キロバイト)
質問に対する回答【令和6年6月3日公表】003(PDF形式 126キロバイト)

企画提案書等の提出

1  提出書類
「企画提案実施要領」 のとおり

2  提出期間
令和6年6月3日(月曜日) から令和6年6月10日(月曜日)まで
※開所時間内(土曜日、日曜日を除く  平日9時から17時まで )のみ受付

優先交渉権者決定の方法

提案内容が本市の要求を満たしている企画提案書について、「南部圏域におけるさいたま市発達障害者地域支援マネジャーの配置による地域支援体制の強化事業委託業務事業者選定委員会」により審査を行い、最優秀提案者を優先交渉権者に決定します。

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害者総合支援センター 発達障害者支援係
電話番号:048-859-7422 ファックス:048-852-3272

お問い合わせフォーム